2010年07月10日
セミキャン

目的は蝉を見に行った訳でも、取りに行った訳でもありません。
キャンプです!!
セミが嫌いな方はこの先は見ないでね!!

天気と子供の予定でキャンプは行かれないと思っていたら・・・・
天気は何とかなるかな~って事で、子供の予定が終り次第出発して
前回同様『大池キャンプ場』へ
先に設営ファミリー1組で、我が家も即効設営
我が家の現主役:リビングシェルに今回はインナールームで
設営後は



アスレチックで体を使い
ふとロープに蝉の殻が

一箇所の遊具で26個殻が!!
子供と集めてみました。
テントに戻ると

テントの中で動いていた!!セミ!!
これから成虫になるのでしょう!
木に移してあげる事に

夕食は簡単にカレーで。
夕食後は家族全員でボードゲームを
しばらくして、セミが気になり



おおっ!出てきた!!
子供達も、お隣のファミリーもセミ観察に!
あっちの木にも、こっちの木にもセミが成虫になっていました。





あちらこちらでいっぱいで・・・・こんなセミの生現場は初めて!
早目の就寝。。。
Posted by ごんべぇ at 22:00│Comments(2)
│キャンプ
この記事へのコメント
こんな大量のセミガラは、はじめてです。
しかし、後半の画は貴重な体験。
生誕は、美しいですねー
このようなシーンを観れる子供は最高ですね!
それにしても、ごんべーさんの観察力凄し!
しかし、後半の画は貴重な体験。
生誕は、美しいですねー
このようなシーンを観れる子供は最高ですね!
それにしても、ごんべーさんの観察力凄し!
Posted by HY at 2010年07月26日 23:12
HYさん
茶色い体から綺麗な半透明の成虫誕生でした。
気温湿度が丁度セミに良かったのでしょう。
あちらこちらいっぱい出てきていましたよ。
朝にはリビングシェルにセミの抜け殻が付いていました。
帰ってリビシェル干す為に広げたら成虫が挟まっていました。
救出して逃がしてあげましたよ・・・。
茶色い体から綺麗な半透明の成虫誕生でした。
気温湿度が丁度セミに良かったのでしょう。
あちらこちらいっぱい出てきていましたよ。
朝にはリビングシェルにセミの抜け殻が付いていました。
帰ってリビシェル干す為に広げたら成虫が挟まっていました。
救出して逃がしてあげましたよ・・・。
Posted by ごんべぇ
at 2010年07月27日 13:41

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。