ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月09日

食べ物は大切に!!

食べ物は大切に!!
田植えです・・・ボランティアです。
JAさんの国際協力田米の田植えです。
世界には食べ物が無くて困っている子供達がたくさんいるそうです。
こちらのJAさん田んぼの参加は3年目です。
他のJAさんの田んぼでは4年参加させて頂きました。
こちらで出来たお米は、マリ共和国に向けた援助米になるそうです。
少ししかお手伝い出来ない素人ですが、
食べ物の大切さを理解し直す体験が出来ました。
子供達も少しは意識してくれたかな~?
食べ物は大切に!!
普通の長靴で田植えの田んぼの中は歩けませんからぁ~!!

タグ :家族日常

同じカテゴリー(日常)の記事画像
イルミネーション
プラグ交換
散歩
帰国者あり
そば祭り
松茸
同じカテゴリー(日常)の記事
 クリスマスイブ (2010-12-24 22:00)
 イルミネーション (2010-12-12 22:00)
 プラグ交換 (2010-11-24 15:35)
 散歩 (2010-11-21 22:00)
 帰国者あり (2010-11-09 22:00)
 初体験。。。 (2010-10-29 22:00)
Posted by ごんべぇ at 22:00│Comments(6)日常
この記事へのコメント
こんにちは~

おお!田植えですか♪
こちらもそろそろですよ~

協力米のボランティアとは。。
感心します♪
Posted by hwgytn33 at 2010年05月10日 17:54
こんばんはー

田植え早いですね!?南部はこれからですよ~
こういった経験もお子さんには良いでしょうね!

体を使ってかいた汗は最高ですもんね^-^
Posted by ふろど at 2010年05月10日 22:02
hwqytn33さん

こんばんは

コメントありがとうございます。

新潟県の様な広い田んぼではないです・・・。

農家の皆さんの為かな?
チョッと早めの田植えですね。

日本では当たり前の食べ物なのですが、
飢餓のお話しを聞くと考えさせられます。
Posted by ごんべぇ at 2010年05月10日 22:30
ふろどさん

こんばんは

現地でも早い田植えなのですよ~

実際の農家の皆様の田植えのチョッと前に企画されていると思われます。

子供達も何か感じてくれると良いのですが・・・。
Posted by ごんべぇ at 2010年05月10日 22:38
子供達は、いい経験になりますねー

ちなみに私は、次の日曜日、田植えイベントです。
Posted by HYHY at 2010年05月11日 01:50
HYさん

米どころの田植えイベントとはどんな感じなのでしょう~?

みんなで並んで手植えですか!?

新潟の田んぼは本当に広いですよねぇ~

農家の皆様に感謝です。
Posted by ごんべぇ at 2010年05月11日 13:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
食べ物は大切に!!
    コメント(6)